第一篇:标准商务基础日语
标准商务基础日语
第7课
形容词和形容动词
形容词:素晴らしい(原形)
词干:素晴らし 词尾:い(い形容词)形容动词:賑やかだ(原形)
词干:賑やか
词尾:だ(な形容词)
日语的体言:词尾无变化,时态无变化(名词,数量词,量词,代词。)日语的用言:词尾有变化,随着时态改变(动词,形容词,形容动词)
单词解说
あまり 不太…(后接否定形:形容词/形容动词/动词)あまりきれいではありません
あまり高くない/たかくありません あまりわかりません
どう 怎么样
どうですか
敬体:いかがですか
例:お客さん 味(あじ)は いかがですか 亲爱的顾客,味道怎么样啊
基本文法
形容词时态变化
1.形容词(现在)肯定:形容词直接结尾无任何修饰
形容词原形です 1.A:今年(ことし)日本の夏はとても暑いです
今年日本的夏天真热!B:そうですよ、こっちも同じ(おなじ)だ
是啊,我这边也一样的
2.形容词(现在)否定:形容词词尾い→くない/くありません
注:ありません的简体ない
A:この町(まち)の人口(じんこう)は多(おお)くない 这座城市的人口不多 B:どのくらいですか
有多少呢
A:30万くらいだなぁ
30万吧
なぁ语气词。
3.形容词(过去)肯定:去词尾い变かった
(吃完了饭菜之后说)美味しかった A:あの店は昨日行きましたか、味(あじ)はどうでしたか
那个店去了吗,味道怎么样? B:うん、行きました、味は美味しかった、ありがとう
嗯,去了,味道好吃,谢谢
4.形容词(过去)否定:くなかった/くありませんでした
A:あの店は昨日行きましたか、味はどうでしたか
那个店去了吗,味道怎么样? B:うん、行きましたが……味は美味しくなかった。
嗯,去了可是…,味道不好吃
形容词修饰名词:形容词原形+名词
美味しい食べもの
小さい鞄
新しい車
狭い部屋 A:うわぁ、可愛い鞄なんですね
B:ええ、あそこの店のものは安いんですけど、買いました
形容动词/名词 时态变化
1.(现在)肯定:形容动词直接结尾无任何修饰
形容动词です
A:ママ、見て、あそこの鳥はきれいですね
妈妈,看呀,那边的鸟漂亮呢 B:ええ、本当だ、奇麗(きれい)~~~
诶~,真的,真漂亮~~
注:如果要加深语感和语气,可以在形容动词词干+なんです 可愛い鳥、本当にきれいなんですね。
2(现在)否定:词干ではありません/ではない きれいではありません/ではない
3.(过去)肯定:词干+でした
(过去)否定:词干ではありませんでした/ではなかった
形容动词修饰名词:词尾だ→な+名词
きれいな鳥
にぎやかな公園
补充说明:
日语肯定(否定)名词“です”随着时态的不同也会发生变化,同样现代就是将来。过去就是过去。
昨日は何曜日(なんようび)でしたか
昨天是星期几?
(过去肯定)昨日は金曜日でした 昨天是星期五(过去否定)昨日は月曜日ではありませんでした
敬体:でした
简体:だった
ではありませんでした
ではなかった
程度副词解说
大変(たんへん)非常,很。とても
非常,很
不同点:超出自己想象之外:大変(たんへん)非常,很。
例:あなたの日本語がたいへん上手(じょうず)ですね
你的日语(我真没有想到)非常熟练
あなたの日本語がとても上手ですね
你的日语(在我想象能力范围之内)很熟练。
すこし
一点点
会社からうちまですこし遠いですね
有一点点远了
ちょっと(すこし)的口语表达形式
ちょっとお腹が痛い
肚子稍微有点疼
ほとんど(肯定)几乎
家族はほとんど日本にいます
家人几乎都在日本 ほとんど(否定)
家族はほとんど日本にいません。
家人几乎都不在日本。
ぜんぜん~ません
完全不,全然不 ぜんぜんわかりません 完全不明白 ぜんぜんありません
完全没有
第二篇:商务日语基础-2
商务日语基础-2
インターネット
★仮想商店街(Virtual mall)
インターネット上のホームページを利用して構築した商業集積のことです。代表的なものに野村総研による「電活クラブ」や阪急電鉄による「O-Kini City」などがあります。一部「ダイイチ」の洋書販売のように成功している事例もありますが、全体的にはまだ実験段階といえるようです。
★JAVA
JAVAは米国サン・マイクロシステムズが開発した、音声、動画を含めたマルチディア対応のコンピュータプログラムのことです。かつての動画再生機能ソフトは音声データを再生することができませんでした。これに対して、JAVAはデータとそれを動かすプログラムとをセットで扱う機能を備えているため、音声や映像およびアニメーションをホームページから提供することができるのです。さらにJAVAの優れた特徴は、どんなコンピュータでも実行できるように作られている点です。つまり情報発信する人が、情報を受け取るコンピュータの種類別にJAVAのデータを用意する必要がありません。
★電子通貨(e-cash)
カードにIC機能を組み込んだものを電子通貨といいます。その代表的なものにオランダのディジキャッシュ社が開発したe-cashがあります。e-cashを使いたい消費者は銀行に口座をもつだけで仮想上の通貨を得ることができ、パソコン通信やインターネットを介した電子決済に利用することができます。また、e-cashは取り扱い銀行を通じて換金化することも可能です。以上のことから、e-cashは小額の電子決済むきといえます。
★ICカード(電子財布)
対面式のショッピングだけでなく、パソコンを通した電子決済にも使用することができます。ICカードの事例として英国モンデックス社などが提唱した電子財布があります。ICカードは対面販売に利用できるほか、通信販売および電子決済にも活用することができます。
★ NTTデータ通信の電子印鑑方式
NTTデータ通信の提唱する電子印鑑方式は、利便性も高くかつセキュリティ機能もすぐれた電子決済方法です。この方法では、まず、銀行の口座から通信回線を介して自分のパソコンのハードディスクに通貨をダウンロードしてきます。このとき、通貨には乱数が付与されていて、利用者がもし不正にコピーを行うと同じ乱数が現れて不正が明らかになってしまいます。この通貨は電子決済にも利用できますし、カードリーダーさえ自宅にあればカードに電子通貨をおとしこんで通常のショッピングにも使用することもできます。
★ SOHO
スモールオフィス・ホームオフィスの略称。米国で始まった新しい勤務形態で、パソコンやネットワーク機器を駆使して一種の「在宅勤務」や「個人事業」を可能にしたもの。地方事務所や中小企業、翻訳家、デザイナーなどの個人事業者の間で浸透しつつある。必要な通信機器は、ルータやHUBなどで、これらを使えば簡易の LANを構築することもできる。
第三篇:商务日语基础-1
商务日语基础-1
マネジメント
★ 社内資本金制度
社内資本金制度とは、各事業部ごとに資本金を配分し、各事業部の独立色を強めるための制度のことです。社内資本金制度を導入する場合、いままでブランドや地域単位で分散していた事業部を統合するなどの組織改革をが行われることが多いのが現状です。この制度を導入するメリットとして各事業部ごとの成果を明確にしてグループ全体の収益性の向上をはかる点があげられます。
★カンパニー制
上記、社内資本金制度をよりすすめ、社内分社化を行ったのがダイエーのカンパニー制です。この制度は、かつての店舗運営統括本部を廃止してかわりに9つの業種・業態のカンパニーを設立し、商品選択や店舗改装などの職務権限を大幅に委譲し、利益の数値責任を明確にする制度のことです。したがって、目標を達成できなかった幹部は減給や退任という厳しい処遇を受ける場合があります。このほか、カンパニー制は多岐に渡った社内の業態を整理統合を図る意味合いも持っています。
★CEO(Chief Executive Officer)
CEOとは、最高経営責任者のことです。上記に示したカンパニー制を統括するダイエーの中内巧氏や優位な米マイクロソフト社のビル・ゲーツ氏がこれにあたります。なお、CEOの下で情報を統括する役員のことをCIO(Chief Information Officer:情報統括役員)といいます。
★社外取締役
日本では、創業者の一族が役員を独占していたり、生え抜きの職員でなければ代表取締役や役員になれないケースを多くみかけます。しかし、最近では、米国を中心にして社外取締役という制度を取り入れる企業が増えています。これは、近年の動的な経営環境の変化に対して迅速な意思決定能力を持つ経営者が求められている証拠だといえましょう。
★アウトソーシング(out sourcing)
経営資源を外注でまかない企業組織のスリム化を図ることをアウトソーシングといいます。ここでいうソースとは、人、物、金、情報などの経営資源のことです。アメリカのある製造業者では、生産設備や営業も外注化してしまい、本社は外注管理、検品、出荷だけの機能となっています。こうしておくと人件費や設備投資コストを削減することができたり、最適な生産業者を選択することができるからです。また、最近では、我が国で「総務部」という名前の企業が有名になりました。この企業は他の企業の総務部としての機能を代行することを業務内容としているユニークな企業です。
★バーチャルカンパニー(virtual company)
ネットワーク介してプロフェッショナルな人々が有機的に結合され、一つの企業としての機能を果たしている状態をさしていいます。ネットワークを介して結合された人々は電子メールによってコミュニケーションをとりながら在宅で業務を進めてゆきます。あるいみで、雑誌の編集やプログラミングはバーチャルカンパニーに適した職種だといえるでしょう。また、バーチャルカンパニーは上記アウトソーシングをインターネットやパソコン通信で実現した状態だといえます。
★電子稟議
日本企業の意思決定の特徴である稟議を電子メールやグループウェアを使い行うこと。既存の稟議は
紙を使って(稟議書)を使うため、関連部署への根回しなどの時間がかかる欠点がある。しかし、電子稟議書はネットワーク上で処理を行うため、決済スピードが早いのご特徴。ソフトバンクでは「起案から48時間以内に決済しないと、自動的に承認とみなす」「事後承認は認めない」などの厳格な規定を設けている。
★株主代表訴訟
少数・単独株主保護のための規定。違法行為などにより取締役が会社に損害を与えた場合、株主は監査役に対して、取締役への損害賠償請求をするよう求めることができる。監査役が一定期間何も行動しない場合は、株主が直接裁判所に損害賠償請求の訴えを起こせる。
★監査役
「監査役は取締役の職務の執行を監査する」(商法274条)。しかし、日本企業の監査役はこの機能を十分に果たしていないことが多い。通常、代表権を持つ会長や社長が事実上の任免権を持っていることから、執行部に対して頭が上がらないためとされる。監査の独立性を高めるため、自民党は98年の商法改正で、社外監査役を増やす方針である。
第四篇:标准商务日语考试
2012年4月标准商务日语考试报名通知
一、考试简介
“标准商务日语考试”(the Standard Test for Business Japanese,简称STBJ),与日本语能力测试(简称JLPT)、实用日本语鉴定考试(简称J.TEST)并为国际三大日语等级考试。
该项考试以测试日语综合能力为目的,同时检验应试者的日语语言运用能力以及在日企业务活动中所必需的商务知识及相关文化知识程度,以此判定在企业内部活动中的实践能力水平。考试受到日本政府和企业界的认可,考试成绩可直接提交至日本入国管理局作为留学申请者日语能力审查的参考资料,亦可作为日资企业录用员工的参考标准。
二、主办单位:(中国商务部直属)中国国际贸易学会国际商务日语研究委员会
(日本国社团法人)应用日本语教育协会
三、考试对象:
1、希望从事于日本有关的商务活动的大专院校学生;
2、希望到日本企业就职者;
3、已在日本企业就职者;
4、与日本企业有商务往来的企业人员;
5、希望赴日留学人员。
四、报名时间:2012年3月12日~2012年4月20日
考试时间:2012年4月29日(星期日)
10:00——12:00
五、报名方式(网上报名):
标准商务日语考试采用网上报名系统,报名请登录STBJ标准商务日语考试中国地区官方网站:http:///
六、STBJ证书、成绩查询:
考试结束1个半月,由(中国商务部直属)中国国际贸易学会国际商务日语研究委员会、(日本国社团法人)应用日本语教育协会双方具名发放【认定证】和【成绩证明书】。
考试结果同时可通过网上查询。
第五篇:商务日语
注文の取り消しのお願い 件名:「スーパークリアビール」注文品変更のお願い
いつも大変お世話になっております。
株式会社山田商事、営業部の山田太郎です。
さて、本日は注文品の変更をお願いいたしたく、 メールさせていただきました。
誠に申し訳ございませんが、
10月1日御社ご注文書No.1234で承りました 「スーパークリアビール」は、 すでに生産が打ち切られ、
在庫もすべて売り切れてしまいました。
本来であれば、生産打ち切りのご連絡をすべきところ、 連絡が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。せっかくご注文いただきましたのに、
ご希望に添うことができず、恐縮しております。
代替品といたしましては、価格および味わいにおいて、
ほぼ同等の新商品「あとあじすっきりビール」がごさいます。そちらでよろしければすぐに発送可能ですが、 いかがでしょうか。
本日、カタログを速達にて送らせていただきましたので ご検討のほど、よろしくお願い申し上げます。納期前倒しのお願い 件名:「9月10日」に納期前倒しのお願い
日頃より大変お世話になっております。株式会社山田商事、購買部の山田太郎です。
さて、突然のお願いで恐縮ですが、
9月25(月)が納品予定日となっております
当社注文書No.1234の納期を2週間ほど早めて、
9月10日(月)までに納品していただくことは可能でしょうか。
理由は、この商品の販促のための
社内プレゼンが、急速、 9月12日(水)に 行われることに決まったからです。このプレゼンの結果次第では、 大量注文の可能性も出てきます。
/ 15 ご無理を承知でのお願いですが、 よろしくご配慮いただき、
納期を前倒ししていただけると幸いでございます。
前向きなお返事をお待ちしております。なにとぞよろしくお願い申し上げます。件名:「注文書No.123」の納期について
株式会社山田商事、営業部の山田太郎です。お世話になっております。
当社注文書No.125にて発注いたしました 「クリアビール」についての問い合わせです。
この商品の納入期日は当月10日(水)のお約束でしたが、 本日現在、まだ届いておりません。
このままでは、こちらとしましても対処しかねますので、 このメールをご覧になりましたら、
至急、遅延のご事情と納品予定日をご連絡ください。
なにとぞよろしくお願い申し上げます。納期遅延に対する抗議(2)件名:「注文書No.123」の納期遅延について
平素はお世話になっております。
株式会社山田商事、営業部の山田太郎です。
さて、この度、商品の納期が契約書記載の期日よりも10日遅れたことにつきまして、御社より顛末書のご提出をいただきました。
それによりご事情はわかりましたが、遅延となりますと、弊社としても相当の損害となります。
今後は、この様なことのないよう、しかるべき対策を講じていただきますようお願い申し上げます。
なお、再度同様の事態となった場合は、残念ではございますが、お取引の停止も含めた対応を検討せざるをえませんので、よろしくご承知おきください。
なにとぞよろしくお願い申し上げます。品違いに対する抗議(1)件名:着荷商品「真冬ビール」について
いつもご利用いただき、ありがとうございます。
/ 15 山田商事、販売部の山田太郎です。
先日納品いただいた商品について、お問い合わせします。10月1日付の注文品が、本日着荷いたしました。ありがとうございました。
さっそく荷物を確認いたしましたところ、
注文品と異なる商品であることが判明いたしました。注文した商品は「真夏ビール」ですが、 届いたのは「真冬ビール」でした。
10月1日付の注文書を確認いたしましたところ、 「真夏ビール」で発注いたしております。
何かのお手達いかと存じますが、至急ご確認のうえ、 注文どおりの商品の送付をお願いいたします。
なお、当該商品に関しましては処理方法をご連絡ください。この件に関しましては、折り返しご返事をお待ちしております。
メールにて恐縮ですが、取り急ぎご連絡まで。品違いに対する抗議(2)件名:注文した商品について
いつもお世話になっております。山田商事、販売部の山田太郎です。
○○月○○日付けで商品○○○○○を発注いたしましたが、昨日貴社より注文と異なる商品○○○○が到着いたしました。
誠に遺憾ながら、同様の間違いがこの1年間で数回あり、その都度、お電話にて発送前の商品確認の徹底を強くお願い申し上げてまいりました。
弊社といたしましても、お客様にも商品のお届け日をお約束していることから、お客様と弊社の間での信用問題にも発展しかねない状況となっております。今後、再びこのような事態が発生いたしますとお取引そのものを再考しなくては なりませんので、くれぐれも納品時には十分なチェックをお願い申し上げます。また、今後の改善策を書面にてお知らせ下さいますようお願い申し上げます。
本日、到着しました商品は返送いたしますので、大至急、注文の品○○○○○を○○個、早急にご手配頂きますようお願い申し上げます。
取り急ぎお知らせまで。品違いに対する抗議(3)件名:「○○○」品違いについて
平素は格別のご高配を賜り、まことにありがとうございます。株式会社山田商事、営業部の山田太郎です。
/ 15
2月3日付けで注文しました「○○○」本日届きました。
しかしながら、検収したところ弊社の注文した商品と異なることが 判明いたしました。
当社注文商品「○○○」 着荷商品
「●●●」
このところ売れ筋商品に品違いが続き、非常な迷惑をこうむっております。至急、ご確認のうえ、注文品のご手配をお願いします。
なお、当該品はとりあえずお預かりしますので、ご指示願います。
取り急ぎ、ご連絡まで。
名:着荷商品「真冬ビール」について
いつもご利用いただき、ありがとうございます。株式会社 山田商事、販売部の山田太郎です。
先日納品いただいた商品について、お問い合わせします。10月1日付の注文品が、本日着荷いたしました。ありがとうございました。
さっそく荷物を確認いたしましたところ、
下記のとおり、数量不足であることが判明しました。
・「真冬ビール」3ケース不足
注文時の控えを確認いたしましたが、確かに10ケース 注文しております。ところが実際には7ケースしか ございませんでした。
お客様へのお届けが遅れることになり少々困惑しております。至急ご確認のうえ、不足分のご送付をお願いいたします。
メールにて恐縮ですが、とり急ぎご連絡まで 商品の欠陥に対する抗議(1)いつもご利用いただき、ありがとうございます。株式会社 山田商事、販売部の山田太郎です。
10月1日に注文いたしました「液晶テレビ(KP-1250)」、本日着荷いたしました。
さっそく荷物を確認いたしましたところ、
/ 15 商品の一部に破損がみられることが判明いたしました。破損がみられるのは、商品のうちの3個、いずれも上部にひびが入っています。
この状態では残念ながら販売することは不可能で、当社ではこのまま購入するわけにはまいりません。
商品がそろわなければ
お客様へご迷惑をおかけすることになってしまい、大変困惑しております。
つきましては、早急に代替品の送付をお願いいたします。
なお当該商品は
こちらにお預かりしておりますので、善処法をお知らせください。
メールにて恐縮ですが、とり急ぎご連絡まで 商品の欠陥に対する抗議(2)
いつもご利用いただき、ありがとうございます。株式会社 山田商事、販売部の山田太郎です。
さて、納品いただきました○○○○○の件でご連絡いたします。検品をしたところ、納品○○個のうち○○個が正常に作動しない 不良品であることが判明しました。
つきましては、本日それら不良品を送付いたしましたので、至急正常品をご送付いただきますようお願い申し上げます。
貴社とは長年お取引をさせていただいておりますが、先月は○○○○○に不良品が見つかるなど、管理が行き届いていない印象がございます。
今後、このような事態が継続して発生した場合は、お取引そのものを考え直さざるをえませんので、この点をご留意いただきますようお願い申し上げます。
取り急ぎご連絡申し上げます。
注文キャンセルに対する抗議(1)件名:「社名入りビール」注文キャンセルの件
株式会社山田商事、営業部の山田太郎です。取り急ぎ、用件のみ申し上げます。
/ 15
本日、一方的なご注文キャンセルのメールをいただき、正直に申しまして、大変当惑しております。
「社名入りビール」は、貴社の特別オーダーで承ったものです。
そのため、他店に転売することもできません。
いずれにせよ、発送準備も終えている最終段階での ご注文取り消しには承服いたしかねます。
この件につきましては、上司ともどもお伺いして 直截ご説明をお聞かせいただきたく存じます。明日24日(水)午前11時、中村様のご都合はいかがでしょうか。
折り返しのご返事をお待ちしております。よろしくお願い申し上げます。注文キャンセルに対する抗議(2)件名:「○○○」のご注文取消の件
いつもお世話になっております。
株式会社山田商事、営業部の山田太郎です。
本日、貴社池田様より「○○○」のご注文取消のご連絡を頂きました。なんらのご説明も頂けずに、ご注文取消というのは、当社としては 承服いたしかねます。
納品日前日で、発送の準備も済んでおり、ご注文の取り消しには、納得しかねるところです。
つきましては、当該品の貴社にてのお引き取りをお願い致します。ご回答をお待ちしております。
取り急ぎ、ご連絡まで。
商品未着の照会(1)件名:商品の未着について
平素より大変お世話になっております。株式会社山田商事、販売部の山田太郎です。
さて、○○月○○日付けで注文いたしました商品○○○○○、○○台でございますが、本日○○月○○日現在にいたっても到着しておりません。
/ 15 当社と致しましてもお客様にご迷惑をおかけするばかりでなく信用にも関わってまいりますので、今一度ご確認いただくと共に、至急ご返事のほどよろしくお願い申し上げます。
まずは、取り急ぎご照会申し上げます。
メールにて恐縮ですが、とり急ぎお問い合わせまで。件名:注文商品未着のご照会
平素は格別のお引き立て、厚くお礼申し上げます。株式会社山田商事、システムの山田太郎です。
さっそくですが、9月15日付けで注文いたしました「液晶テレビ」、10台でございますが、本日現在まだ着荷しておりません。
送付の通知は9月10日で、着荷は9月14日となっております。
貴社とのお取り引きで今までなかったことですので、弊社としても大変 困窮しております。
至急ご調査のうえ、折り返しご返事をいただきたくお願い申し上げます。
まずは、取り急ぎご照会いたします。着荷品相違の照会(1)件名:着荷品の相違について
平素より大変お世話になっております。株式会社山田商事、販売部の山田太郎です。
弊社が○○月○○日付注文いたしました○○○○○が本日着荷しましたので 内容を調べたところ、下記のとおり相違がございました。
いかなる理由の手違いかをお調べいただき、至急注文品を お送りくださいますよう、お願い申し上げます。
なお、本日着荷の相違品につきましては、注文品が到着後、貨物便にて返品差し上げますのでご了承ください。
取り急ぎご照会かたがたお願いまで。
■注文品 ○○○○○ ○○個 ■着荷品 △△△△△ △△個
まずは、取り急ぎご照会かたがたお願いまで。
/ 15
以上
着荷品相違の照会(2)件名:品違いについてのご照会
平素より大変お世話になっております。株式会社山田商事、販売部の山田太郎です。
本日到着いたしました商品について、お尋ねいたします。
弊社3月4日付注文書にて発注の商品、本日到着いたしました。さっそく検品をしたところ、注文した者とは異なる品違いである ことが分かりました。
弊社注文の品:○○○○○ ブルー
到着した品:○○○○○ スカイブルー ※色が違っております。
至急お調べのうえ、弊社注文の品を急いでお納め願います。なお、注文違いの品については弊社で保管しておきます。再着荷の折にお引き取り頂く所存ですが、ご指示願います。
取り急ぎご照会かたがたお願いまで。
以上
着荷品不足の照会
平素より大変お世話になっております。
株式会社山田商事、システムの山田太郎です。
○○月○○日付けで注文いたしました貴社製品○○○○○が本日到着いたしました。早速確認いたしましたところ下記の点について、数量不足が判明いたしました。
つきましては、お手数ではございますが、今一度ご照会いただき、至急ご手配くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
まずは、取り急ぎご照会かたがたお願いまで。
■○○○○○ ○○個不足(注文個数○○個)
以上
件名:納入品数量不足について
平素より大変お世話になっております。
/ 15 株式会社山田商事、システムの山田太郎です。
12月4日付けで注文いたしました「読書購買キット」本日到着いたしました。ありがとうございました。
さっそく納品書と照会しましたところ、数量が30セットのところ3セット不足 しております。
なにかの手違いかと存じますが、至急お調べの上、不足分をご手配願います。
なお受領書の方も訂正しております。運転手の吉田様も立ち会いの上ですので、ご確認ください。
とり急ぎ、納入品不足のご照会まで。
以上
未入荷品の照会
件名:未入荷品の照会
いつもお世話になっております。山田商事 購買課の山田太郎です。
お二人ともご出張中で、19時以降の帰社予定とのこと、メールを入れさせてもらいました。
当方より7月12日付にてご注文いたしました下記の品、未入荷となっております。
・液晶テレビ
MK-21222……3台
CC-21123……2台 ・DVDレコーダ
AA-BBC12……6台
当方注文番号は2111-3432、指定納期は8月3日ですが、高槻工場の担当者より本日(8/5)15時現在、まだ現品が到着していないとの連絡がきています。※遅延のご連絡も届いていません。
ご確認のうえ、発送の有無、遅延の事情、確定納期を至急ご連絡ください。製品機能の照会
件名:貴社 導電性高分子についてのご照会
はじめてご連絡を差しあげます。
山田主事 商品開発部の山田太郎と申します。
/ 15 本日(8/9)新聞記事にて、貴社が新しい導電性高分子を開発された ことを知り、現在私どもが進めている開発商品に応用できないかと 考えております。つきましては、以下の点についてお教えください。
1.「伸縮率20%」「耐荷重300kg」の測定条件
2.電圧を変数としたときの伸縮までの時間(できれば実測グラフ)3.引っ張り強度、曲げ強度および繰り返し強度に関するデータ
最初に確認したいのは以上3点ですが、今後のこともありますので 本件の窓口となっていただける方のお名前、電話番号、メールアドレス をご連絡いただければ幸いです。
上記データを見て応用への可能性が確認できれば、一度お会いして詳しい説明をお聞きしたいと考えております。
なお、小職の所属・連絡先等は下記のとおりです。以上、よろしくお願い申し上げます。取引条件の照会
件名:新商品の取引条件ご照会
いつもお世話になっております。
株式会社山田商事、営業部の山田太郎でございます。
先日は新商品○○○の展示会で東野がお世話になりました。
早速社内で検討した結果、取引に向け具体化することとなりました。
つきましては、取引条件に関する下記項目を3月20日(金)までに ご提示いただきますようお願い申しあげます。1.数量割引の価格 2.納期
3.搬入運搬諸費用
4.問合せ先:調達部 小野寺四郎(電話 XXX-XXXX-XXXX)
以上 宜しくお願いいたします。
件名:「クリスマスツリー」注文の件
株式会社山田商事、営業部の山田太郎です。いつも大変お世話になっております。
先般メールで注文いたしました 「マグナムビール」は、予想以上の売れ行きで、完売も間近です。
/ 15 つきましては、前回と同じ商品
「マグナムビール」(品番3520-222)を 5,000ケース追加注文いたしますので、折り返し、納期をお知らせくださいますようお願いいたします。
全額、支払い方法などについては、
前回同様の条件でよろしいでしょうか。
条件が変更になる場合は、事前にご一報ください。
取り急ぎ、追加注文のご連絡まで。
指値による注文
件名:創業20周年記念品の指値注文の件
株式会社山田商事、総務部の山田太郎です。いつも大変お世話になっております。
貴社記念品カタログをご送付いただきありがとうございました。
さて、当社は今年4月に創立20周年を迎え、創業20周年の記念品として 御社のスタンドLCDクロックを式典参加者・社員一同に配布したいと 考えております。
しかし、予算枠は決まっており、御社のスタンドLCDクロックに社名,創業20周年記念の文字入り、2,000個の大量一括購入、現金払い
という条件で、単価1,000円まで値引きしていただきたいと存じます。
なお、この条件でご承諾いただけない場合は、お手数ながらご一報くださいますようお願い申し上げます。
記
1.品名 スタンドLCDクロック(品番:61511)2.数量 2,000個 3.単価 1,000円
注文の取り消し 件名:「注文書No.1234」の取り消しの件
株式会社 山田商事、購買部の山田太郎です。
平素は格別のご助力をいただき、厚くお礼申し上げます。
さて、誠に恐縮ではございますが
当社注文書No.1234の取り消しをさせていただきたく、 ご連絡申し上げました。
/ 15 昨日、販売課の河口様より、
納品までに1カ月はかかるとのご連絡をいただきました。発注時にもご説明申し上げましたとおり、
同品は今月20日からのセール用に注文したものです。セール前の納品が大前提の注文ですので、 今回の取り消しについては、
ご承諾いただけますようお願いいたします。
今後は同様の事態が起こらないよう、 納期厳守にてお願い申し上げます。
取り急ぎ、注文取り消しのご連絡まで。-納期遅延の催促(1)件名:納品のお問合わせ
日頃より、お世話になっております。
株式会社山田商事、購買部の山田太郎でございます。
12月5日に注文いたしましたプリンタ(MP-5621)の件ですが、指定納期12月20日を過ぎても、未だ着荷していません。
貴社のご事情もおありかと存じますが、弊社の都合もあり、一日も早く設置したいと考えております。
つきましては、至急お送りくださいますようお願いいたします。
なお、着火予定日をお知らせくださいますように重ねてお願いいたします。以上
納期遅延の催促(2)件名:「○○○」の納品について
いつもお世話になっております。
株式会社山田商事、購買部の山田太郎でございます。取り急ぎお尋ねいたします。
さる12月5日月(発-552431)で注文しました
「○○○」10ケース 納期11月21日が、本日11月23日に至りましても、いまだ納品されておりません。
電話で納期の確認をしていたはずで、対策に苦慮している次第です。
当社在庫も切れかかっており、25日までにいただかないと、弊社の 製造業務全体に支障をきたしかねません。
何かの手違いかとも存じますが、早急のご確認とご連絡をいただけますよう、お願いいたします。
/ 15
以上
---納期繰上げの依頼
件名:納期繰上げのお願い
日頃より格別のご高配を賜り、厚くお礼申しあげます。
冬季感謝キャンペーンの件ですが、競合店の動向報告を受け、1週間前倒しでスタートしたいと考えております。
こちらの勝手で申し訳ないのですが、キャンペーン期間中に配布する粗品の納品を早めていただくことは可能でしょうか。
納期につきまして、なにぶんのお配慮を賜りますよう、お願い申し上げます。
取り急ぎ、ご依頼まで。
以上
--名:納期延期のお願い
平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申しあげます。
20日に納期予定のポスターの件ですが、納品期日を遅らせていただきたく お願いのメールを差し上げております。
検品の結果、数か所に印刷の汚れが見つかりました。納品の約束を守れず、誠に申し訳ございません。至急、印刷に取りかかりましたので、3日間のご猶予をいただきたく、お願い申し上げます。
こちらの不手際で、ご迷惑をおかけしますが、何とぞ、ご容赦くださいますようにお願い申し上げます。
取り急ぎ、お詫びとご連絡まで 以上
納期延期の依頼(2)件名:納期延期のお願い 総務部 大竹部長
平素は格別のお引き立てを賜わり、厚くお礼を申し上げます。山田商事 総務部の山田太郎です。
さて、本日はAC-12225の納期についてご相談申し上げたくメールさせていただきます。
納期は8月20日(金)でございますが、誠に申し上げにくいことながら、13 / 15 これを8月29日(金)まで延期していただけませんでしょうか?
実は、弊社工場におきまして一部生産過程にトラブルが生じ、作業の遅れが発生いたしました。
現在は回復し、増員をはかって作業を急いでおりますが、ご指定の期日までには納品いたしかねる状況でございます。
このようなことを申し上げるのは誠に心苦しく存じますが、事情をご賢察いただき、なにとぞご了承くださいますようお願いいたします。
取り急ぎ、お詫びとお願いを申し上げます。
以上
納期延期の依頼(3)件名:納期延期のお願い
平素は格別のお引き立てを賜わり、厚くお礼を申し上げます。山田商事 総務部の山田太郎です。
さて、貴社施工のアカネマンション新築工事現場におきまして弊社が搬入、施行を予定しております12月10日の高架水槽据付工事の納期につき、誠に申し訳ございませんが、2週間のご猶予をいただきたくお願い申し上げます。
実は水槽メーカーの都合で弊社への納期が1週間遅れるとの急な連絡が昨日ございました。
お詫びにオプション部品を無償で提供するとの旨で、誠意を鑑み、再期限の厳守を約束させました由でございます。
理由は運送時に発生したトラブルと報告を受けており、やむを得ない事情とはいえ、弊社も困惑しております。
貴社に多大なご迷惑をおかけいたしますこと、衷心よりお詫び申し上げますとともに、何卒事情ご賢察のうえ、ご高配くださいますようお願い申し上げます。
取り急ぎ、お詫びと納期延期のお願いまで。
以上
--納期遅延の抗議に対する反論 件名:納期遅延の件について ○○株式会社 商品仕入部 山口 清様
いつもお世話になっております。
株式会社山田商事、商品管理部の山田太郎です。
/ 15 10月5日付の貴信を拝読し、釈明申し上げます。本来、山口様のおっしゃるとおり、
10日(月)までに納品するとお約束しておりました。しかし、このたびの納期遅延は 貴社都合の仕様変更が原因です。さらに、変更を承った際に、 着荷が20日(木)になることは
御社の武田様にご承諾いただいております。
従いまして、私どもといたしましては、お約束の納期どおりに納品したと考えております。
この件につきましては
武田様にご確認をお願いいたします。
今後は、このようなことが起こりませんよう、貴社の担当窓口を一本化してくださると幸いです。
以上、なにとぞよろしくお願い申し上げます 部品についての質問
件名:部品A、部品Bの必要数と希望納期について
○○○商事株式会社 販売部
石塚 康弘様
いつも大変お世話になっております。
株式会社山田商事、営業部の山田太郎です。
お忙しいところ申し訳ありませんが、必要数と希望納期について 質問があります。
1.部品A、部品Bの必要数と希望納期をお知らせください。
2.納品方法は、一括納品と順次納品のどちらをご希望でしょうか?
お手数をおかけしますが、お返事をお待ちしております。
以上 よろしくお願い致します。
/ 15