第一篇:日语阅读口语练习
スピーチ
今日は私のために集まってくださって、ありがとうございます。3年間、課長をはじめ、みなさんに本当にお世話になりました。企画課に来たばかりのころ、資料にミスがあって、営業の田中課長を怒らせてしまったときのことは特に印象に残っています。一緒に謝ってくださった中島課長、残業して資料を作り直すのを手伝ってくださった井上さん、加藤さん、あのときは本当にありがとうございました。いつもは厳しいけれど、「失敗を恐れていたら進歩はないよ」と励ましてくださった渡辺主任のお言葉、今でも忘れません。企画が通って、みんなでお祝いに飲んだビールの味は最高でした。皆さんと一緒に仕事ができてよかったと、心から思っています。今度、大学院でがんばっていきたいと思います。いろいろお世話になりました。注釈:
スピーチ
[名]
讲话,演说,致词 ミス
[名]
错误,差错,失误 恐れる(おそれる)
[他下一]
害怕,恐惧 励ます(はげます)
[他五]
鼓励,激励,勉励 ビール
[名]
啤酒
最高(さいこう)
[名?形动] 最高,至高无上,最好 大学院(だいがくいん)
[名]
大学研究院,研究生院 問題:
「失敗を恐れていたら進歩はないよ」と励ましてくださった方はどなたですか。
1、田中課長です
2、加藤さんです
3、渡辺主任です
4、井上さんです
私はこれから何をしますか。
1、資料を集めます
2、企画を作ります
3、ビールを飲みます
4、大学院で勉強します 答案:34
つぎの ぶんを よんで あとの しつもんに こたえなさい。こたえはA-Dの なかから いちばん いい ものを ひとつ えらびなさい。
わたしの かぞくは きょうとに すんでいます。かぞくは 父、母、あね、おとうと、おばあさん、そしてわたしの 六人です。おじいさんは 八年まえに なくなりました。ちちは べんごしで、母は 小学こうの せんせいです。あねは 二年まえに 大学を そつぎょうして、今、とうきょうの かいしゃで はたらいています。一人で かいしゃの りょうに すんでいます。おとうとは 十七さいで、もうすぐ こうこうを そつぎょうします。いま、大学へ はいる ために いっしょうけんめい べんきょうしています。しょうらい いしゃに なりたいと いっています。おばあさんは 毎日 いえで テレビを 见たり、本を よんだり しています。
わたしたちは 毎ばん しょくじの あと いっしょに テレビを みたり、おちゃを のんだり しながら いろいろ はなします。
日ようびには 父の 车で あそびに 行ったり、えいがを 见に 行ったり する ことも あります。ときどき しんせつの 人や ともだちが あそびに 来ます。なつやすみには みんなで りょこうします。わたしたちは 毎日 たのしいです。
(1)この ひとの かぞくは みんなで 何人ですか。
A、四人です。B、六人です。
C、七人です。D、五人です。
(2)この 人に おじいさんが いますか。
A、今 るすです。B、はい、げんきです。
C、今 とうきょうに います。D、八年まえに しにました。
(3)おかあさんは なにを していますか。
A、べんきょうしています。
B、テレビを みています。
C、小学校で おしえています。
D、べんごしです。
(4)おねえさんは きょうとに すんでいますか。
A、大学に います。
B、はい、いっしょに すんでいます。
C、かいしゃに すんでいます。
D、いま とうきょうに すんでいます。
(5)おとうとは 大学へ 行きますか。
A、はい、行くつもりです。B、いいえ、行きません。
C、まだ こうこう生です。D、もう そつぎょうしました。
(6)おとうとは いしゃに なりますか。
A、はい、いしゃです。B、まだ わかりません。
C、いいえ、なりません。D、はい、なります。
(7)しょくじの あと すぐ べんきょうしますか。
A、コーヒーを のんで はなします。
B、本を よみます。
C、いいえ、べんきょうしません。
D、はい、すぐ べんきょうします。
(8)日よう日には なにを しますか。
A、もちろん べんきょうします。
B、毎日 あそびに 行きます。
C、ときどき あそびに 行きます。
D、テレビを 见ます。
(9)この 人は 毎日 本を よみますか。
A、はい、よみます。B、わかりません。
C、いいえ、よみません。D、本は きらいです。
(10)この 人に ともだちが たくさん いますか。
A、しんせきの 人が います。
B、はい、います。
C、たくさん いるので こまります。
D、あまり いません。
正解: B D C D A B C C A B
いささか古い話ですが、先月の末のことでした。朝5時半ごろ、修学旅行に出かける娘見送りに地下鉄白山駅へ、すると制服姿の女子高生3人が駅から出てくるのに会いました。いずれも青い、眠そうな顔で、うち2人は有名私立高の生徒でした。
こんなに早くから学校へ行って、クラブ活動かしら、と娘に言いますと「なにいってんの。朝帰りよ」。デゖスコなどで高校生が徹夜で踊っている、という話はよく聞きますが、この子たちもきっとそうだったのですね。親は何を考え、どう教育しているのでしょう。私ならどうするでしょか。3人の子たちを見ながら考え込んでしまいました。注釈:
いささか
[副]
稍微,一点儿 見送る(みおくる)
[他五]
送行,送别 朝帰り(あさがえり)
[名?自サ]
早上回家 クラブ
[名]
俱乐部 デゖスコ
[名]
迪斯科(舞)徹夜(てつや)
[名?自サ]
熬夜,通宵,开夜车 問題: 娘は何のために朝5時半ごろ出かけたのですか。
1、修学旅行のためです。
2、クラブ活動のためです。
3、デゖスコに行くためです。
4、友達に会うためです。
有名な私立高校の生徒は何人ですか。1、1人です。2、2人です。3、3人です。4、4人です。答案:12
日本の教育
日本では小学校6年間と中学校3年間が義務教育で、ほとんどの子どもが学校へ行っています。ですから、文字の読み書きができない人はほとんどいません。1999年の高校進学率は96.9%、大学進学率は49.1%です。大学を卒業しないと、就職した場合に賃金が低いなどの理由で、親は子どもを大学へ進学させたいと思っています。高校や大学は義務教育ではないので、費用が高くなります。特に私立の学校は国立、公立の学校にくらべて入学金も授業料もとても高いです。
教育費が高いので、40,50歳くらいの親は生活が苦しくなっています。
また、学校をやめてしまう子どもや学校に行きたがらない子どもが最近増えています。注釈:
義務教育(ぎむきょういく)
[名]
义务教育 進学率(しんがくりつ)
[名]
升学率 賃金(ちんぎん)
[名]
工资,薪金 入学金(にゅうがくきん)
[名]
入学金,入学注册费 授業料(じゅぎょうりょう)
[名]
学费 問題:
日本では義務教育は何年間ですか。1、3年間 2、6年間 3、9年間 4、12年間
入学金と授業料がとても高い学校はどの学校ですか。
1、国立の学校
2、公立の学校
3、市立の学校
4、私立の学校 答案:34
我が家の犬
人間は考える生き物だと言われていますが、考える生き物は人間だけではないと思います。我が家の犬のポチも小さい頭でいっしょうけんめい考えているようです。
ある日、私と妻がけんかをしました。けんかの原因はあまりたいしたことではなかったのですが、意見を言い合っているうちにけんかになってしまったのです。そのとき、ポチが私たちの間に入って、なんと、私たちの顔をなめはじめたのです。そして、私たちはいつの間にか仲直りしていました。犬の習性かもしれませんが、ポチは私たちを仲良くさせようと、いっしょうけんめい考えたのだと思います。
招き猫
日本のある地方では、猫が前足で顔をなでると飼い主のところに客が来ると信じられています。このような俗信は古代中国にまでさかのぼるといわれています。こんなことから、猫が、招き猫として幸運をもたらすものとみなされるようになりました。招き猫は、体の一部を鮮やかな色に塗った白猫の張り子または陶製の置物で、人を招き寄せる格好に前足を上げています。この格好は欧米人にとって別れを告げるときの身振りですが、日本人にとっては逆で、誰かを招き寄せる身振りに似ています。招き猫は、全国いたるところで、和風の商店、旅館、料理店などの入口に面した棚によく見かけます。これらの商売を営む人々は、招き猫が客を集めてくれることを期待して、縁起物として置いています。注釈:
なでる(撫でる)
[他下一]抚摸,摸弄 さかのぼる(遡る)
[自五]回溯,追溯 もたらす
[他五]带来,造成 張り子(はりこ)
[名]纸糊的东西,纸糊玩偶 招き寄せる(まねきよせる)[他下一]招揽,招过来 身振り(みぶり)
[名]姿势,样子 営む(いとなむ)
[他五]做,经营 縁起物(えんぎもの)
[名]吉祥物 問題:
フレックスタム制度
日本ではいま、若い労働力が不足しています。そこで、各職場では労働力を確保するためにいろいろな工夫をしています。
その一つの方法として、働く時間を自分で選べるという、フレックスタム制度を取り入れる会社が增えてきました。働く時間を自分で選べるといっても、まったく自由に自分の好きな時に働けばいいというものではありません。
たとえば、ある会社ではコゕータムといって、午前10時15分から午後3時15分までは全員働かなければならない時間帯を決めています。その前後の時間は自由で、朝6時15分から夜9時45分まではいつでも自分の好きな時間を選んで働くことができます。つまり、朝寝坊したい人は朝10時から夕方6時まで働いてもいいし、午後早く家に帰りたい人は朝7時15分に来て、3時15分に帰ってもいいのです。けれども、一日に8時間以上は必ず働かなければなりません。注釈:
工夫(くふう)
[名·自他サ]办法,窍门 フレックスタム制度 [名]弹性工作时间的制度
コゕタム
[名]规定时间段内全体员工上班时间 時間帯(じかんたい)[名]时间段 朝寝坊(あさねぼう)[名]早上睡懒觉
中国から伝わったお茶
お茶が日本に伝わったのは、奈良時代、唐の国(当时の中国)に派遣された遣唐使や、勉強のために中国、ンドなどに留学した僧侶がもたらしたといわれています。しかも、①その頃のお茶は、今日のようなものではなく、団茶といって、葉を蒸して茶臼でついたものを丸く団子のように固めたものでした。飲むときにはそれを適当に削り、上から熱湯をかけて汁を飲んだのです。用途も薬用で、大変貴重品でしたから、ごく一部の貴族や僧侶など身分の高い人が飲んでいたといいます。
平安時代になると、やはり唐へ渡った最澄や空海といった僧侶がお茶を持ち帰っています。最澄はお茶の実を持ち帰り、植えたといいますが、②それは当時の日本ではまだ、根づくことなく、お茶はもっぱら中国からの輸入でした。それで遣唐使が廃止され中国と交流が途絶えると、お茶を飲む習慣も一時期、すたれてしまったのです。注釈:
茶臼(ちゃうす)
[名]茶磨 つく(搗く)
[他五]舂,捣 固める(かためる)
[他下一]固定,稳固 削る(けずる)
[他五]削,刮 極(ごく)
[副]非常,极端 根づく(ねづく)
[自五]扎根 専ら(もっぱら)
[副]专心,专门 途絶える(とだえる)
[自下一]断绝,中断
すたれる(廃れる)
[自下一]废除,过时正座
畳座るには基本的に2つの方法があります。正座とあぐらです。正座は、格式ばった状況あるいは儀式のときにします。例えば葬式やお茶会の席などです。あぐら、格式ばらない気楽な状況でのものです。例えば酒席などです。人々が会うとき、まずは正座をして、儀礼の挨拶のことばを交わします。それから、あぐらに変わります。背すじをきちっと伸ばすすわり方は精神統一によいとされています。重要な問題を話し合う際には、正座になりがちです。女性があぐらをかくことはまずありません。くつろいでいるときは、正座をくずした形ですわります。最近は家の中がますます洋風になってきているので、若い人たちは正座がなかなかできなくなっています。正座をするとすぐ足がしびれるのです。注釈:
胡座(あぐら)
[名]盘腿,盘腿坐 格式ばる(かくしきばる)[自五]讲究规矩,讲究礼法 背すじ(せすじ)
[名]背,脊梁
きちっと
[副]整齐,规范,好好地 がち
[接尾]往往,动辄一来就 胡座をかく(あぐらをかく)[惯用]盘腿坐,打盘腿 くつろぐ(寛ぐ)
[自五]宽绰,舒畅,休息
くずす(崩す)
[他五]使...崩溃,使..凌乱,本文指放松跪坐的双腿侧坐 しびれる(痺れる)
[自下一]麻木,发麻
日本のゕニメーション
日本のテレビゕニメーションはゕジゕの国々だけでなく、ゕメリカ、ヨーロッパなど世界各国で楽しまれています。外国を旅行していて、子どものころ見たゕニメーションをホテルのテレビで見つけると、びっくりしてしまいます。まして、フゔンだったゕニメのキャラクターが上手に外国語を話していて、昔よく歌った同じ歌が外国語で流れてきた日にはちょっとした感激ものです。
最近は、テレビゕニメーションだけでなく日本のコミックブックも大変な人気で、海賊版が出回っていると聞きます。生け花や茶道、能、歌舞伎など、日本の伝統的な芸術文化の次に日本が世界に送り出す文化は漫画といってもいいかもしれません。
もっとも、日本の代表的な芸術として世界で認められている浮世絵も、江戶時代には庶民にとって漫画的役割を果たしていたわけで、現代日本で大人気のゕニメやコミックが世界中で喜ばれるようになったとしても、それほど不思議ではないのかもしれません。注釈:
ゕニメーション[名]动画片 フゔン[名]迷,崇拜者 キャラクター[名]动画人物 ちょっとした[连体]颇,相当 コミックブック[名]幽默搞笑的读物 出回る(でまわる)[自五]上市,面市 認める(みとめる)[他下一]认可,认同 果たす(はたす)[他五]起作用,完成
出前
食べるものをお店から家まで届けてもらうことを「出前」といいます。忙しいときや病気のときなど、出前を頼む家庭は多いです。主婦50人、「よく利用する出前は何ですか」という質問をしてみました。最も人気があったのはピザでした。理由は友達が集まったときなど、人数が多いときの昼食にちょうどいいということでした。
2番目はすしで、お客様が来たとき、おいしくて、ご馳走の感じがするからという理由でした。
3番目は中華料理で、野菜がたくさんたべられるからだそうです。
うどんやそばは食欲のないときや病気のときにとるそうで、以前ほど人気はないようです。
出前をとった家庭が1回に払うお金は「ピザ」は3000円前後、「すし」は5000円前後、「中華料理」は2000円前後が多いようです。
「出前をとろうと思うのはどんなときですか」と聞いてみましたら、お客様が急に来たとき、家族の誕生日のとき、自分が病気のとき、出張などで夫の夕食がいらないときということでした。注釈:
ピザ「名」意大利馅饼 食欲(しょくよく)「名」食欲 取る(とる)「他五」叫(餐),订,留 問題:
未来の生活
最近、携帯電話がどんどん小さくなって、腕時計と同じ大きさのものもできたそうです。また、写真も送れる電話があるそうです。けれども、小さくなりすぎると、使いにくいと思う人もいるかもしれません。将来は、今より人間の体にあった、もっと便利な電話ができるでしょう。
今、大きい町ではどこでも、環境が問題になっています。道が混んで、空気が汚れています。最近は、ガソリンではなくて電気で動く車が作られています。これからは、みんな空気をあまりよごさない車に乗るようになるでしょう。
また、日本では「観光丸」という宇宙ロケットを作る計画があります。これからは、おおぜいの人が乗れるロケットが作られて、だれでも宇宙旅行ができるようになるでしょう。もし宇宙に行ったら、「もっと地球を大切にしよう」と考えるようになるかもしれません。注釈:
観光(かんこう)「名・他サ」观光,游览 宇宙ロケット「名」宇宙飞船 問題:
体のリズム
人の体の温度を体温と言います。体温は昼の間は高く、夜、寝ている間は、2、3度低くなります。これは、人が昼の間は体を動かして働き、夜になると静かに眠るからだと思われがちですが、そうではありません。眠らないで昼も夜も同じようにベッドで休んでいても、体温は昼の間は高くなって、夜は低くなります。これは、人がもともと持っている体の中の時計、いわゆる体内時計のためなのです。生まれたばかりの赤ちゃんにはこのような体内時計はまだありません。だんだん明るさや暗さがわかるようになり、大人といっしょに生活していくうちに、体内時計ができてきます。生まれてから大体3か月から4か月ぐらいで体内時計ができてくるそうです。注釈:
動かす(うごかす)
[他五] 使...动.开动 いわゆる(所謂)
[连体] 所谓
酸素の購入
今、酸素が売れています。空気の中に含まれているあの酸素です。最近スプレー式の酸素の缶が売り出されたのですが、これが予想以上に売れているということです。缶はちょうど殺虫剤と同じくらいの大きさの5リットル入りで700円、それを鼻や口に向けて2、3スプレーして吸い込むというわけです。
もともとスポ-ツ選手の疲れをとるために作られたものですが、受験勉強をしている学生や、長い時間、運転する人などに利用されるようになりました。会社の会議のあとに吸ったり、徹夜のマ-ジャンのあと吸ったりする人もいます。また富士山のように空気の薄い高い山に登るときに持っていくといいようです。
この商品を売り出したあるスポーツ用品会社の話では、はじめ、月に3000本の需要を予想していましたが、いまはその5倍の15000本も売れているそうです。おいしい水や、おいしい空気をお金を払って買う時代になったようです。注釈:
スプレー
[名] 喷雾器
殺虫剤(さっちゅうざい)[名] 杀虫剂 リットル
[名](容量单位)升 吸い込む(すいこむ)[他五] 吸入
1、“What can you tell me about yourself?”(“关于你自己,你能告诉我些什么?”)
This is not an invitation to give your life history.The interviewer is looking for clues about your character, qualifications, ambitions, and motivations.不完全等同于自我介绍,选一部分。
2、“What would you like to be doing five years after graduation?”
If possible, I will go on with my study for doctorate degree.After graduating received doctorate degree, I wanted to teach in university, and continue research in Archaian(古代的)literature field, I hope I can have some achievement in my major.3.“What is your greatest strength”?“(”你最突出的优点是什么?“)这是你”展示自己“的最佳机会,不要吹嘘自己或过于自负,但要让雇主知道你相信自己,你知道自己的优点。
”I feel that my strongest asset is my ability to stick to things to get them done.I feel a real sense of accomplishment when I finish a job and it turns out just as I'd planned.I've set some high goals for myself.For example, I want to graduate with highest distinction.如可答:“我认为我最大的优点是能够执着地尽力把事情办好。当做完一件工作而其成果又正合我的预想时,我会有一种真正的成就感。我给自己定了一些高目标。比如说,我要成为出色的毕业生。
4、”What is your greatest weakness?“(”你最大的弱点是什么?“)你不应该说你没有任何弱点,以此来回避这个问题;每个人都有弱点。最佳策略是承认你的弱点,但同时表明你在予以改进,并有克服弱点的计划。
Maybe because I am young people, I am a short fuse girl in daily life, fortunately I have realized it was disadvantage, and I am trying my best to get rid of it.5.How do you feel about your progress to date?对于你至今所取得的进步你是怎样看的?绝不要对你以前的所作所为表示内疚。
”I think I did well in school.But I am clear that I still have a long way to walk to realize my dream and finally achieve self-value.I will try my best.6.What has been your greatest accomplishment?
I will try my best to accomplish my plan as soon as I make a good choose, and I am not distracted by circumstance and I never give up my choose, such as this postgraduate exams.什么是你最大的成就?我会尽我所能,尽快完成我的计划,因为我有一个好的选择,我会在不分心的情况下,我从来没有放弃我选择这样的研究生考试。7.What are some of the things you find difficult to do?
I don’t discouragement, on the contrary, I will actively think measure to conquer it and put measure into practice, I am sure I will succeed in the end.8.What is the worst thing you have heard about our university?
To tell the truth, I don’t completely know our university, I know it only by internet and some students, so I don’t randomly value it, but during my preparing this postgraduate exams, I obtained some helps coming from our university.They were very warmhearted, and I very appreciate them.In a word, I have very good impression about our university.关于我们的大学,你听说过的最糟糕的事是什么?说实话,我并不完全了解我们的大学,我只知道通过互联网和一些学生,所以我不随意评价它,但在我准备研究生考试时,我得到了一些来自我们大学的帮助。他们非常热情,我非常感激他们。总之,我有非常好的印象,对我们的大学。
9.Describe your best friend and what he or she does for a living.First of all, I have many good friends;we often study, discuss and play in harness.To speak of my best friend, maybe it belongs to **, she is a warmhearted, hardworking strong-minded girl, we were favor in discussing some our interesting questions.She also took the postgraduate exams, and obtained very good result.I heartily hope she has a happy future.描述你最好的朋友和他是如何生活的。首先,我有很多很好的朋友,我们经常一起学习,讨论和玩耍。谈论我最好的朋友,也许它属于**,她是一个热情,勤奋坚强的女孩,我们喜欢讨论一些有趣的问题。她还参加了研究生考试,并取得了很好的效果。我衷心希望她有一个快乐的未来。
10.In what ways are you similar or different from your best friend?
I think we have many similar characters, such as warmhearted, hardworking etc.To mention difference, I think the big difference is that she do anything slowly, on the contrary, I am short fuse.Maybe we can supervise and urge both sides, so we are very good friends.在哪些方面你与你最好的朋友有什么相同或不同?我想我们有很多相似的性格特点,如热情,勤奋等。谈到不同,我认为最大的不同是,她慢慢地做任何事情,相反,我脾气暴躁。也许我们可以督促双方,所以我们非常好的朋友。
11.Are you a happy person?
Yes, of course.First, I have a happy family, I love my parents and they love me, too.Second, I have a health body.Finally, I study the major that I very like.Though I have no many money, but I don’t envy people who own much money, I can create life by my both hands, I think I am very happy.你是一个快乐的人?是的,当然。首先,我有一个幸福的家庭,我爱我的父母,他们也爱我。第二,我有一个健康的身体。最后,我很喜欢我的专业。虽然我没有很多钱,但我不羡慕谁拥有多少钱,我可以通过我的双手生活,我觉得我很高兴。
12.If you failed this time what will you do in the near future?
I very clear that life is not successful at any time, it is full of challenge, so I prepare for receiving challenge coming from life and I also tell myself I never give up at any moment.Now, I also receive challenge, I only think try my best to pass this challenge.No matter what result is.I never give up my pursuit and my dream.如果这次你失败了你会怎样做,在不久的将来?我很清楚,生活并不会每时每刻都很成功,它是充满挑战,所以我准备接受生活中的挑战,我也告诉自己,我永远不会放弃在任何时候。现在,我也接受挑战,我只是觉得,尽我所能通过这一挑战。无论什么结果。我用于不会放弃我的追求和梦想。
我从来没有放弃我的追求和我的dream.13.What kinds of opportunities are you looking for? I think that life fills with opportunities;people try their best to looking for opportunities, of course, including me.But I think the most important is how you seize every opportunity to make you succeed.你正在寻找什么样的机会?我认为,人生充满了机会,人们尽力寻找机会,当然,包括我在内。但我认为最重要的是你如何抓住每一个机会,使你成功。
14.Say a little about your educational background.I come from a suburb of Luoyang.My elementary school and my junior high school is located my village, I spend my elementary school and my junior high school during 1989 to1998.During 1998 to 2001, I study in my senior high school in Luoyang city.From two thousand and one to date, I studied in Luoyang normal college.谈谈您的教育background.I一些来自洛阳市郊区。我和我的小学初中位于我的村庄,我花1989 to1998在我和我的小学初中。在1998年至2001年,我在高中学习洛阳市。从2001至今,我研究了洛阳师范学院。
15.What do you do in your spare time?
In my spare time, I like reading books, writing life sentiment, listening music, communicating with friends, and so on.16.What is your impression of Nanjing? Maybe because I have good impression to Nanjing people, I have good impression to Nanjing, Nanjing is the city that owns some history base, it is very good to me, I like this city.
第二篇:日语口语练习
あひるの あくびは
あいうえお かえるが かけっこ
かきくけこ さるくん
さかだち
さしすせそ たぬきが たこあげ たちつてと なまずが なかよく
なにぬねの はちさん
はらっぱ はひふへほ まりちゃん まりつき まみむめも やぎさん
やまみち やいゆえよ らくだで
らくちん
らりるれろ わにさん
わなげだ わいうえお ん
あひる(鸭子)蛙「かえる」:青蛙 猿「さる」:猴子 狸「たぬき」:狸猫 鯰「なまず」:鲶鱼 蜂「はち」:蜜蜂 鞠つき「まりつき」:拍球 山羊「やぎ」:山羊 駱駝「らくだ」:骆驼 鰐「わに」:鳄鱼
相合傘「あいあいがさ」の愛妻家「あいさいか」に会「あ」う
愛「あい」のある挨拶「あいさつ」は甘「あま」く明「あか」るく温「あたた」かい
青「あお」い青い、青色「あおいろ」の青海原「あおうなばら」
青い瓜「うり」、野葵「のあおい」、家葵「いえあおい」
青「あお」は藍「あい」よりいでて、藍より青「あお」し。丸子:お母(かあ)さん。妈妈:あら、丸子(まるこ)、お帰(かえ)り。
丸子:お母さん、明日(あした)は写生大会(しゃせいたいかい)だよ、浜辺(はまべ)でお弁当(べんとう)食(た)べるんだ。妈妈:ええ、分(わ)かっているわよ。丸子:お弁当サンドイッチにしてね。妈妈:はいはい。
丸子:あ、でもハンバーグのお弁当のもいいな。あ~両方(りょうほう)持(も)って行(い)きたいよ。
妈妈:まあ、お弁当のことばかり言(い)って。
丸子:だって玉(たま)ちゃんたちとお弁当の分けっこするって約束(やくそく)したんだもん。それでね、写生が終(お)わったら、砂(すな)のお城(しろ)を作(つく)って遊(あそ)ぶんだ。あ、わくわくするよ、早(はや)く明日が来ないかな。第五部分:告白用语
【男生版】
「そのみずみずしい透明「とうめい」な肌「はだ」!そしてその愛「あい」らしいお顔「かお」はまるでフランス人形「にんぎょう」のようだ。バラのように赤い唇「くちびる」。アーモンド形「かたち」のつぶらな瞳「ひとみ」!そしてなにより!つややかな長い黒髪「くろかみ」!どれもこれもボクを魅了「みりょう」してならないんだ!どうかこのボクと付き合ってほしい!」
【女生版】
「あぁ!
なんてお美「うつく」しい人なんでしょう!
これはまさしく、本の中から飛「と」び出た王子「おうじ」といっても過言「かごん」ではありませんわ!
あなたは、私の心を魅了してやみません。
私ごときがこのようなことを申「もう」し上げるのもおこがましいですが、どうか、私と付き合ってくださりませんか!?」
自分一人「じぶんひとり」の時間「じかん」を持「も」とう。
あなたは一日「いちにち」のうちで、自分ひとりの時間というものを、どれだけ持っているだろうか。
一人だけの時間をもつことは、とても大切「たいせつ」なこと。そして、とてもすばらしいこと。
人間「にんげん」というものはどうしても、いろいろなものに巻「ま」き込「こ」まれて生「い」きている。
だからこそ、自分を振「ふ」り返「かえ」るためにも、離「はな」れてみることが大切なのだ。
给一点属于自己的时间
在你的一天中,属于你自己一个人的时间有多少呢? 拥有属于自己的时间,是一件很重要也很有意义的事情。
人的一生中,总要跟各种各样的事情发生瓜葛。因此,适当的跳出那些瓜葛与牵连,反思自己也是很重要的。
第一环节:自我介绍
1挨拶(打招呼)
おはようございます(こんにちは、こんばんわ)。はじめまして„„ 名前(姓名)××と申します。
1.印象付ける言葉(给人留下深刻印象的话)
自己的名字来历、兴趣爱好、朋友、家人对自己的评价„„ 2.結び(结语)
よろしくお願いいたします。
3.久しぶりに自己紹介をしましょう~
第二部分:《SPEC》简介
捜査一課「そうさいっか」が手「て」に負「お」えない特殊「とくしゅ」な事件「じけん」を捜査「そうさ」するために
警視庁公安部「けいしちょうこうあんぶ」が設立「せつり」した未詳事件特別対策係「みしょうじけんとくべつたいさくがかり」、通称「つうしょう」“未詳「ミショウ」”に配属「はいぞく」されたIQ201の天才「てんさい」であり、変人「へんじん」の当麻紗綾「とうまさや」と、警視庁特殊部隊「けいしちょうとくしゅぶたい」出身で叩「たた」き上「あ」げの瀬文焚流「せぶみたける」の2人の捜査官「そうさかん」が、常人「じょうじん」にはない特殊能力「とくしゅのうりょく」SPEC「スペック」を持「も」った犯人「はんにん」と対決「たいけつ」する姿「すがた」を描「えが」く。
本剧讲述警视厅公安部为了应付搜查一课无法解决的特殊事件而成立的未详事件特别对应科(通称“未详”)所属的两位搜查官,ID201的天才怪人当麻纱绫和警视厅特殊部队磨练出身的濑文焚流和拥有非常人特殊能力SPEC的犯人进行对决的故事。
(泥煤这是一句话啊!完整的一句话啊!有木有!)サトリ:サトリん サトイモ スイスイスイ サトって おサトがサトポッポ はい サトリます。
当麻:う~ん グレープフルーツしかねえけど、仕方ねえか 瀬文:コラッ
当麻:何すか?何か問題(もんだい)ですか?私の魅力(みりょく)ダイナマイト罪ですか?
瀬文:こんな時に何考えてんだ
当麻:チッ、冗談(じょうだん)ですよ。つまんねえ男だな 瀬文:窃盗(せっとう)じゃねえか 当麻:金は置(お)いてあります てか、緊急事態(きんきゅうじたい)に備(そな)えて 瀬文:緊急事態に何でグレープフルーツなんだ 仕方(しかた)窃盗(せっとう)
緊急事態(きんきゅうじたい)備える(そなえる その三
当麻:お疲れ三月、はじめて4月、すっかり疲れて五月病(ごがつびょう)野々村:ああ、当麻(とうま)くん、無事(ぶじ)でよかった 当麻:腹ヘリヘリハラ、飯食ったか、ご飯俊彦(としひこ)です
野々村:ハハッ、そう思ってね 餃子(ぎょうざ)の出前(でまえ)頼(たの)んどいたよ 当麻:ええ~? 五月病(ごがつびょう)当麻(とうま)飯(めし)食う(くう)
俊彦(としひこ)出前(でまえ)頼む(たのむ)
一、法定祝祭日(十五)日付 一月一日
名称
元旦(がんたん)
付注
実際には前後一週間ほど休む。
20歳の若者の祝い 一月の二回目の月曜成人の日(せいじんのひ)日
二月十一日
建国記念の日(けんこくきねん
のひ)
三月二十日或は二十春分の日(しゅんぶんのひ)
一日
四月二十九日)五月三日 五月四日
緑の日(みどりのひ)憲法記念日(けんぽうきねん
び)
もと昭和天皇の誕生日
国民の休日(こくみんのきゅう
じつ)五月五日 七月二十日 九月十五日
子供の日(こどものひ)海の日(うみのひ)敬老の日(けいろうのひ)
端午節(たんごせつ)
九月二十二日或は二秋分の日(しゅうぶんのひ)
十三日
十月の二回目の月曜体育の日(たいいくのひ)
日
十一月三日 十一月二十三日 十二月二十三日
文化の日(ぶんかのひ
もと明治天皇の誕生日
勤労感謝の日(きんろうかんし
ゃのひ)
今上天皇の誕生日
附註:全部で15日である。この中で、祝祭日が日曜日に当たる場合、月曜日に振替休日(ふりかえきゅうじつ)がある。
二、民間の祭り 冬:お正月 春:成人式 夏:七夕・お盆 秋:七五三 冬・お正月
インタビュー
1、中国では春節を迎えるにはどんな準備をするのか。①.大掃除
②.パーティーをやる ③.新年カードを送る ④.買い物
⑤.新しい洋服を買う ⑥.旅行企画 ⑦.お参りする
⑧.神社やお寺に詣でる
⑨.病院にいって健康診断を受ける
2、年を明けるまで除夜に何をするのか。①.餃子を食べる ②.団子を食べる
③.お母さんの手作り料理を食べる ④.レストランでパーティーをやる ⑤.お酒をいっぱい飲む ⑥.テレビを観る ⑦.友人と遊びに行く ⑧.花火などをあげる ⑨.旅行中
⑩.ネットゲームをする
3、七日のお休みはどういうふうにおくるか。①.親戚回りをする ②.マージャンをする ③.旅行 ④.寝込む
⑤.家に引き籠る ⑥.ショッピング ⑦.テレビを観る
事前準備:
1.年賀状(ねんがじょう):郵便葉書やカード 投函時間:12月25日頃までに
「年賀」の朱書き
年賀状の書き方の基本
1.文頭に「謹賀新年」(きんがしんねん)などの賀詞を大きめに書きます。2.無事の越年を喜ぶ言葉・日頃のお付き合いへの感謝・近況報告などを簡潔に書きます。
3.今後の指導や変わらぬ親交を願います。4.相手の健康・幸福や繁栄を祈ります。
5.日付は年号から書きます。西暦でもかまいません。一言の添え書きは、小さめの字で短くまとめましょう。注意点:
1、年賀状には用件は書きません。
· 本年もご指導のほど宜しくお願い申し上げます。
· 本年も変わらぬお付き合いのほど宜しくお願いいたします。· 本年も一層のお引き立てのほど宜しくお願いいたします。
2、相手の健康・幸福や繁栄を祈る言葉は、年賀状本来の意味からすると、最も大切な言葉です。
· 皆様のご多幸(たこう)と繁栄をお祈り申し上げます。· 皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
· 貴社ますますのご発展と社員皆様のご活躍を祈念いたします。
1.おせち料理
基本:お屠蘇、雑煮、祝い肴三種、煮しめ 酢の物、焼き物
上図の解説。1:えびの煮しめ、2:田作り、3:煮しめ、4:蒲鉾、5:伊達巻き、6:肴、7:昆布巻き、8:栗きんとん、9:トビコ、10:鯛の焼き物、11:数の子、12:酢の物、13:菓子、14:肴、15:黒豆、16:伊勢えびの焼き物
·栗金団(くりきんとん)· 昆布巻き · お多福豆
文字通り福が多からんことを祈願した。紅白歌合戦
紅組:その年を代表する女性歌手 白組:男性歌手 対抗形式 次のニュースによって、第61回紅白歌合戦は何日何時に放送されるか。新年の挨拶 A:よいお年を。
B:ありがとう。よいお年を。来年もよろしくお願いしますね。A:明けまして、おめでとうございます。
B:あけまして、おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
丸子とペアになって読んでみましょう。(一)春:成人式
成人式:本二十歳になる少女少男 振袖:成人式、結婚式
特徴:袖の「袂」(たもと)が特に長い
2012年に成人の日も成人式を迎えるAKB48、SKE48メンバーがアキバの守護神(しゅごしん)・神田明神(かんだみょうじん)で成人式のご祈祷とメディア向け撮影会を行いました。(一)夏:七夕・お盆 七夕 1.名前の由来
もともとは7月7日の夕方を表して七夕(しちせき)と呼ばれていたものが、棚機(たなばた)にちなんで七夕(たなばた)という読み方に変わっていったのです。
2.伝統的には、旧暦7月7日に祝われた。3.織女(おりひめ)星と牽牛(ひこぼし)星の伝説 4.習慣:全国的には、短冊に願い事を書き葉竹に飾る 一)お盆
1.伝統的には、旧暦7月15日に祝われた。2.習俗:
13日 迎え火(むかえび)16日 送り火(おくりび)
盆踊り:15日の盆の翌日、16日の晩に、寺社の境内 「精霊馬」(しょうりょううま):きゅうりやナスで作る
第三篇:日语口语
第八回
◎復習:本文と会話によって、次の質問に答えなさい。
1、昔の日本人は普通どのように移動しましたか。
2、初めて日本に鉄道が開通したのはいつですか。その時、何の交通機関が全国を走っていたのですか。
3、今はどんな車両の開発が進められていますか。
4、どうして今自動車が一番人を運ぶのですか。
5、日本の鉄道の発展ぶりについて、簡単にまとめてください。
しんちょう
◎練習:→p140の課外伸張練習
◎ 語の勉強(第11課)p145
5、出す
①金を出す。拿出钱。
②手を出す。伸出手。
③感情を顔に出す。脸上露出情绪。14、生
①生ビール:生啤
生ごみ:生活垃圾
②生の声:直接呼声
生放送: 现场直播
③腕が生です。技术不熟练
31、遠慮
该词有名词和サ变动词两种词性,主要有以下三种用法:
①远虑
深謀遠慮(しんぼうえんりょ)/深谋远虑 ②客气
遠慮しないで、召し上がってください。/别客气,请用饭吧。
③以「ご遠慮ください」的形式表示婉转的谢绝。
7時以後の入場はご遠慮ください。/7点以后谢绝入场。
46、 注意
①注意を払う。注意
②足元に注意。小心脚下
車に注意しなさい。当心车辆
③注意事項。提醒事项
60、無理
① 無理な言い訳。无理的说词
② 子供に無理な仕事。孩子难以办到的事 ③ 無理しないほうがいい。不要勉强的好 80、駄目
该词使用频率较高,用法意义较广,需注意掌握。
① 白费,无用
今になって後悔してもだめだ。
现在后悔也没用了。
② 不行,不可以
自分勝手な行動をしてはだめだ。不可自己任意行为。
③不可能,办不到
一晩で100ページの論文を仕上げるなんて、とてもだめだ。
一个晚上写完100页的论文,怎么也办不到。
④不好,坏
このコンピューターはもうだめになった。这台电脑已经不能用了。
84、どうも
①实在どうもすみません。/太对不起了。どうもありがとう。/非常感谢!②总觉得
どうも胃の具合が悪い。
总觉得胃里不舒服。
③ 好像
明日はどうも雨らしい。
明天好像要下雨。
④(以「どうも~ない」的形式表示)怎么也
どうもうまく説明できない。怎么也说明不好。
どうもわからない。
怎么也不很明白。
第四篇:常用日语口语
1.I see. 我明白了。わかった。2.I quit!我不干了!もうやめた。3.Let go!放手!放せ。
4.Me too. 我也是。おれも/私もそう(だ)。5.My god!天哪!なんてこった!6.No way!不行!だめ(だ)。
7.Come on. 来吧(赶快)おいて/早く。8.Hold on. 等一等。ちょっと待って(ね)。9.I agree。我同意。(はい、)いいよ/賛成だ。10.Not bad. 还不错。悪くない(ね)。11.Not yet. 还没。まだ(だ)12.See you. 再见。じゃ、また(ね)。13.Shut up!闭嘴!黙れ!14.So long. 再见。さよなら/。
15.Why not? 好呀!(为什么不呢?)いいじゃない(の)。16.Allow me. 让我来。任せて。
17.Be quiet!安静点!静かにしろ/しなさい
18.Cheer up!振作起来!しっかりしろ/しなさい・がんばれよ 19.Good job!做得好!よくやった/できた。20.Have fun!玩得开心!楽しくしてね。21.How much? 多少钱? いくら?
22.I'm full. 我饱了。はら(おなか)がいっぱい。23.I'm home. 我回来了。ただいま。
24.I'm lost. 我迷路了。迷子になっちゃった。25.My treat. 我请客。おごるよ/私のおごりだ。26.So do I. 我也一样。おれも一緒/同じだ。27.This way。这边请。こちらへ(どうぞ)。28.After you. 您先。先にどうぞ。29.Bless you!祝福你!お幸せに/お大事に。30.Follow me. 跟我来。ついてこい/きて。
31.Forget it!休想!(算了!)とんでもないことだ/もういい/気にしなくてもいい。32.Good luck!祝好运!ご幸運を祈る/がんばって/ごきげんよう 33.I decline!我拒绝!断る(よ)。34.I promise. 我保证。約束する(よ)。35.Of course!当然了!もちろん/当然だ!36.Slow down!慢点!ゆっくり(ね)。37.Take care!保重!お大事に/お元気で。38.They hurt.(伤口)疼。いったい(=痛い)。39.Try again. 再试试。もう一度やってみる。
40.Watch out!当心。
注意しなさい/しろ・よく見なさい/見ろ。41.What's up? 有什么事吗? なんかあるの? 42.Be careful!注意!気をつけて/つけなさい。43.Bottoms up!干杯(见底)!乾杯、一気に!44.Don't move!不许动!動くな。45.Guess what? 猜猜看? あててみて。46.I doubt it 我怀疑。
(私は)疑っている。47.I think so. 我也这么想。私もそう思う(よ)。48.I'm single. 我是单身贵族。おれ(私)は独身だ。49.Keep it up!坚持下去!その調子で頑張れ!
50.Let me see.让我想想。ちょっと考えさせて/さあ見てみよう/考えてみよう。51.Never mind.不要紧。大丈夫だ。52.No problem!没问题!問題ない。
53.That's all!就这样!以上です/これだけだ/これで終わりです。54.Time is up. 时间快到了。そろそろ時間だ。
55.What's new? 有什么新鲜事吗? 何か面白いことある? 56.Count me on 算上我。
私も入れて。57.Don't worry. 别担心。
心配しないで。58.Feel better? 好点了吗? 少し良くなった? 59.I love you!我爱你!
愛してるよ!
60.I'm his fan。我是他的影迷。
(私は)彼のフゔンです。61.Is it yours? 这是你的吗? これ、あなたの? 62.That's neat. 这很好。
これはいい(ね)。
63.Are you sure? 你肯定吗? 間違いないか/確かですか/本当に? 64.Do l have to 非做不可吗? どうしてもやらなきゃいけないの? 65.He is my age. 他和我同岁。
彼は私と同じ年。66.Here you are. 给你。
はい、どうぞ。67.No one knows.没有人知道。誰も知らない。
68.Take it easy. 别紧张。
落ち着きなさい/落ち着いて。69.What a pity!太遗憾了!
残念だね/な。70.Any thing else? 还要别的吗? ほかは何か? 71.To be careful!一定要小心!ぜひ気をつけて。
72.Do me a favor? 帮个忙,好吗? ちょっと手伝っていただけませんか。
73.Help yourself. 别客气。
気にしないで。74.I'm on a diet. 我在节食。
ダイエット中です。
75.Keep in Touch. 保持联络。
連絡を忘れないで/これからも連絡を取り合いましょう。76.Time is money. 时间就是金钱。
時は金なり。77.Who's calling? 是哪一位? どなた様?
78.You did right. 你做得对。
(あなた、)いいことをした/正しいことをした。79.You set me up!你出卖我!よく裏切ったな!80.Can I help you? 我能帮你吗? 手伝いましょうか。81.Enjoy yourself!祝你玩得开心!楽しんでくれよ。82.Excuse me,Sir. 先生,对不起。
あのう、すみません。83.Give me a hand!帮帮我!手を貸してくれ。84.How's it going? 怎么样? どう?
85.I have no idea. 我没有头绪。
よくわからない。86.I just made it!我做到了!やった/できた!87.I'll see to it 我会留意的。
覚えておくよ。88.I'm in a hurry!我在赶时间!急いでるから。
89.It's her field. 这是她的本行。
彼女は(この道の)プロだ。90.It's up to you. 由你决定。
あなた次第です。91.Just wonderful!简直太棒了!素晴らしい!92.What about you? 你呢? あなたは?
93.You owe me one.你欠我一个人情。
(あなた、)私にひとつ借りがある。94.You're welcome. 不客气。
どういたしまして。95.Any day will do. 哪一天都行夕
いつでもいい。96.Are you kidding? 你在开玩笑吧!冗談だろう? 97.Congratulations!祝贺你!おめでとう!
98.T can't help it.我情不自禁。
仕方がなくて/それはやむを得ない。99.I don't mean it.我不是故意的。
わざとじゃない。
100.I'll fix you Up. 我会帮你打点的 力を貸すよ/任せておいて。
101.It sounds great!. 听起来很不错。
それ、いいかも。102.It's a fine day。今天是个好天。
いいお天気ですね。103.So far,So good. 目前还不错。
今はそう悪くない。104.What time is it? 几点了? 今何時?
105.You can make it!你能做到!やればできる/君にはできる。106.Control yourself!克制一下!まあ、落ち着け/冷静に。107.He came by train. 他乘火车来。かれは電車(列車)で来た。108.He is ill in bed. 他卧病在床。
彼は寝込んでいる。109.He lacks courage. 他缺乏勇气。
彼は勇気が足りない。110.How's everything? 一切还好吧? すべて順調か。
111.I have no choice. 我别无选择。
そうするしかない/それはやむを得ないことだ。112.I like ice-cream. 我喜欢吃冰淇淋。
ゕイスクリームには目がない。113.I love this game. 我钟爱这项运动。
このスポーツが好きだ。114.I'll try my best. 我尽力而为。
できるだけのことをする。115.I'm On your side. 我全力支持你。
全力で応援するよ。116.Long time no see!好久不见!お久しぶりです。117.No pain,no gain. 不劳无获。まかぬ種は生えぬ。
118.Well,it depends 噢,这得看情况。それは状況によってだ/状況次第だ/様子を見ながら。119.We're all for it. 我们全都同意。
全員賛成だ。120.What a good deal!真便宜!安いねー/なんと安い。
121.What should I do? 我该怎么办? 私、どうしたら/すればいいでしょうか。122.You asked for it!你自讨苦吃!自業自得だ。
123.You have my word. 我保证。
約束する!
124.Believe it or not!信不信由你!信じるかどうか、あなた次第だ。
125.Don't count on me.别指望我。126.Don't fall for it!别上当!
おれのこと、あてにするなよ。だまされるな。
127.Don't let me down. 别让我失望。がっがりさせないでくれ。128.Easy come easy go. 来得容易,去得快。129.I beg your pardon. 请你原谅。
悪銭身につかず。
許してください。
もう一回言っていただけますか。130.I beg your pardon? 请您再说一遍(我没有听清)。131.I'll be back soon. 我马上回来。
132.I'll check it out. 我去查查看。133.It’s a long story. 说来话长。
すぐ帰ってくる。
見てくるよ。
話せば話が長くなる。
今日は日曜日だ。134.It’s Sunday today. 今天是星期天。135.Just wait and see!等着瞧!
ざま見ろ!
さあ、決めよう。これで十分だ。いい眺めだね。136.Make up your mind. 做个决定吧。137.That's all I need. 我就要这些。
138.The view is great. 景色多么漂亮!139.The wall has ears. 隔墙有耳。
壁に耳(あり)。バスが来た。今日は何曜日? 140.There comes a bus. 汽车来了。
141.What day is today? 今天星期几?
142.What do you think? 你怎么认为?
(あなたは)どう思う? 143.Who told you that? 谁告诉你的?
誰から聞いたの? 144.Who's kicking off? 现在是谁在开球?
誰がキックオフしているの?
はい、私もそう思う。145.Yes,I suppose So. 是的,我也这么认为。146.You can't miss it 你一定能找到的。
147.Any messages for me? 有我的留言吗? 148.Don't be so modest. 别谦虚了。
149.Don't give me that!少来这套!
あなたなら、きっと見つけられるよ。何か伝言ありますか。
そんな謙虚になさらなくても。
そんな話にはだまされないぞ/よく言うよ/その言い訳は聞きあきた。
150.He is a smart boy. 他是个小机灵鬼。
151.He is just a child. 他只是个孩子。
152.I can't follow you. 我不懂你说的。
彼は頭いい子だ。彼はただの子供だ。
(あなた)何を言ってるか、(私には)わからない。
153.I felt sort of ill.我感觉有点不适。
154.I have a good idea!我有一个好主意。
ちょっと調子が悪い。いい考えがあるよ。
段々涼しくなった。155.It is growing cool. 天气渐渐凉爽起来。
156.It seems all right. 看来这没问题。
157.It's going too far. 太离谱了。
問題なさそうだ。
おかしすぎるよ/信じられない。
あなたのペンを使ってもいいですか。158.May I use your pen? 我可以用你的笔吗? 159.She had a bad cold. 她患了重感冒。
彼女は重い風邪を引いた。
160.That's a good idea. 这个主意真不错。
それはいい考えですね。161.The answer is zero. 白忙了。
全部無駄だ。
彼女は何が好きなの。早けれりゃ早いほうがいい。
彼はほとんど話せない状態だ。162.What does she like? 她喜欢什么? 163.As soon as possible!越快越好!
164.He can hardly speak. 他几乎说不出话来。165.He always talks big. 他总是吹牛。
彼はいつもほらを吹いている。
彼は当選した/選挙に勝った。166.He won an election. 他在选举中获胜。167.I am a football fan. 我是个足球迷。
私はサッカーファンです。
(私、)飛べるならいいなあ。168.If only I could fly. 要是我能飞就好了。
169.I'll be right there. 我马上就到。
170.I'll see you at six.
すぐそっちに着く。
6時に会おう。
これって正しいの、正しくないの? ただ読んでくれればいい。171.IS it true or false? 这是对的还是错的? 172.Just read it for me. 就读给我听好了。
173.Knowledge is power. 知识就是力量。
174.Move out of my way!让开!
知識は力なり。
どけ!
もう時間がない。
私たちは仲良しだ/仲がいい。175.Time is running out. 没时间了。
176.We are good friends. 我们是好朋友。
177.What's your trouble? 你哪儿不舒服? 気持ち悪いですか/どこが悪いの。178.You did fairly well!你干得相当不错!
179.Clothes make the man. 人要衣装。
よくやった!
馬子にも衣装。
バスに間に合わなかったの? 180.Did you miss the bus? 你错过公共汽车了? 181.Don't lose your head。不要惊慌失措。
182.He can't take a joke. 他开不得玩笑。
あわてるな。
彼は冗談の通じない人だ。
彼は叔父から100ドルを借りてる。/叔父に100ドルの
借りがある。183.He owes my uncle $100.他欠我叔叔100美元。
184.How are things going? 事情进展得怎样? 185.How are you recently? 最近怎么样?
その件はうまく行ってるか。
最近はどう?
これに関することは全部知ってるよ/これについては何でも
知ってる。186.I know all about it. 我知道有关它的一切。187.It really takes time. 这样太耽误时间了。
188.It's against the law. 这是违法的。
これじゃ時間がかかりすぎる。
これは違法だ(ぞ)。
屋烏の愛。189.Love me,love my dog.(谚语)爱屋及乌。190.My mouth is watering. 我要流口水了。
よだれが出そう。
もうちょっと大きい声で。この子は仕事がない。
この家は私自分のものだ。191.Speak louder,please. 说话请大声点儿。
192.This boy has no job. 这个男孩没有工作。
193.This house is my own. 这所房子是我自己的。
194.What happened to you? 你怎么了?
どうしたの?
(あなた、)ちょうどいい時に来た。195.You are just in time.你来得正是时候。
196.You need to workout. 你需要去运动锻炼一下。(あなた、)ちょっと運動しなさい/運動が必要だね。
197.Your hand feels cold. 你的手摸起来很冷。
198.Don't be so childish.别这么孩子气。
手、冷たいね。
もう子供じゃないんだから/子供みたいなことするな。
199.Don't trust to chance!不要碰运气。
運をあてにするな。
シートベルトを締めてください。200.Fasten your seat belt. 系好你的安全带。
201.He has a large income.他有很高的收入。彼の収入はかなり高い。202.He looks very healthy. 他看来很健康。
彼は見るからに健康そうだ。
203.He paused for a reply. 他停下来等着·回答。
彼は止まって返事を待っている。204.He repaired his house. 他修理了他的房子。
彼は家の手入れをした。
205.He suggested a picnic.他建议搞一次野餐。
彼はピクニックをしようと提案した。206.Here's a gift for you. 这里有个礼物送给你。
これ、プレゼントです。207.How much does it cost? 多少钱? これをするにはいくらかかるか。208.I caught the last bus.我赶上了最后一班车。最後のバスに間に合った。209.I could hardly speak. 我简直说不出话来。
話も出てこないぐらいだ。210.I'll have to try that. 我得试试这么做。
このようにやってみるよ。211.I'm very proud of you. 我为你感到非常骄傲。
あなたのことを誇りに思う。212.It doesn't make sense.这没有意义(不合常理)。
それは何の意味もない/常識じゃない。213.Make yourself at home. 请不要拘礼。
どうぞお気楽に。
214.My car needs washing. 我的车需要洗一洗。
車を洗いたい/洗う必要がある。215.None of your business!与你无关!君とは関係ない。
216.Not a sound was heard.一点声音也没有。
全然音がしません。
217.That's always the case.习以为常了。
いつものことだから/もう慣れている。218.The road pides here.这条路在这里分岔。道はここで分かれている。219.Those are watermelons. 那些是西瓜。
あれらはスイカだ。220.What a nice day it is!今天天气真好!今日はいい天気だね。221.What's wrong with you? 你哪里不对劲? あなた、どうしたの。222.You are a chicken. 你是个胆小鬼。
君は臆病者だ/意気地なしだ。223.A lovely day,isn't it? 好天气,是吗? いいお天気でしょう。224.He is collecting money. 他在筹集资金。
彼は資金を集めている。225.He was born in New York. 他出生在纽约。
彼はニューヨークに生まれた。226.He was not a bit tired. 他一点也不累。
彼は少しも疲れていない。227.I will be more careful. 我会小心一些的,気をつけるよ。228.I will never forget it. 我会记着的。
永遠に忘れない。
229.It is Just what I need. 这正是我所需要的。
これはちょうど私のほしいものだ。230.It rather surprised me. 那事使我颇感惊讶。
その件にはちょっと驚いた。231.Just around the comer. 就在附近。
この近くにある。
232.Just for entertainment. 只是为了消遣一下。
ただの退屈しのぎ/ひまつぶしだ。233.Let bygones be bygones. 过去的,就让它过去吧。過去のことは水に流そう。
234.Mother doesn't make up. 妈妈不化妆。
母は化粧しない。235.Oh,you are kidding me. 哦,你别拿我开玩笑了。
私のことを冗談にするな/もう冗談をやめて/ろ。
236.She has been to school.她上学去了。
彼女は学校に行った。237.Skating is interesting. 滑冰很有趣。
スケートはとても面白い。238.Supper is ready at six. 晚餐六点钟就好了。6時に夕食はもうできた。239.That's a terrific idea!真是好主意!素晴らしい考えだ。
240.What horrible weather!这鬼天气!ひどい天気だ/実にいやな天気だ。241.Which would you prefer? 你要选哪个? どっち/どれを選ぶか。
242.Does she like ice-cream? 她喜欢吃冰淇淋吗? 彼女はゕイスクリームが好きか。243.First come first served. 先到先得。早いもの勝ち。
244.Great minds think alike. 英雄所见略同。
全く同感です。
245.He has a sense of humor. 他有幽默感。
彼はユーモゕの人だ/ユーモゕのセンスを持っている。246.He is acting an old man. 他正扮演一个老人。
彼は老人を演じている。247.He is looking for a job. 他正在找工作。
彼は仕事を探している。
248.He doesn't care about me. 他并不在乎我。
彼は私のことをあまり気にしていない。249.I develop films myself. 我自己冲洗照片。
私は自分でフイルムを現像する。250.I felt no regret for it. 对这件事我不觉得后悔。
この件に後悔していない。251.I get up at six o'clock. 我六点起床。
私は6時に起きる。252.I meet the boss himself. 我见到了老板本人。
社長本人に会った。253.I owe you for my dinner.我欠你晚餐的钱。
あなたに夕食代の借りがある。254.I really enjoyed myself. 我玩得很开心。
私は楽しく遊んでいた。255.I'm fed up with my work!我对工作烦死了!仕事にはもう飽きちゃった。256.It's no use complaining.发牢骚没什么用。
文句を言っても何も始まらない。257.She's under the weather. 她心情·不好。
彼女は落ち込んでいる。258.The child sobbed sadly. 小孩伤心地抽泣着。
子供が悲しくすすり泣いている。259.The rumor had no basis. 那谣言没有·根据。
その噂は根拠がない。
260.They praised him highly. 他们大大地表扬了他。
彼達は彼のことを大いに褒めた。261.Winter is a cold season.冬天是一个,寒冷的季节。冬は寒い季節だ。
262.You can call me any time. 你可以随时打电话给我。いつ電話してくれても結構だ。263.15 pided by3 equals 5. 15除以3等于5。15わる3イコール5 264.All for one,one for all. 我为人人,人人为我。皆は一人のために、一人は皆のために。265.East,west,home is best. 金窝,银窝,不如自己的草窝。東へ行こうと西へ行こうと、わが家が最高/住めば都
266.He grasped both my hands.他紧握住我的双手。
彼はしっかりと私の両手を握った。267.He is physically mature. 他身体己发育成熟。
彼の体はすっかり発育した。
268.I am so sorry about this.对此我非常抱歉(遗憾)。
大変申し訳なく存じます/残念に思います。269.I can't afford a new car. 我买不起一部新车。
新車が買えない。270.I do want to see him now. 我现在确实很想去见他。
今彼に会いたい。271.I have the right to know.我有权知道。
私には知る権利がある。
272.I heard some one laughing.我听见有人在笑。
誰かが笑っているようだ/誰かの笑い声がする。273.I suppose you dance much. 我想你常常跳舞吧。よくダンスをするでしょう。
274.I walked across the park. 我穿过了公园。
私は公園を通った。
275.I'll just play it by ear. 我到时随机应变。
その時は臨機応変にする。276.I'm not sure I can do it. 恐怕这事我干不了。
この仕事は私には無理だろう。277.I'm not used to drinking. 我不习惯喝酒。
お酒はあまり慣れなくて。278.Is the cut still painful? 伤口还在痛吗? 傷口はまだ痛いか。
279.It's too good to be true!好得难以置信。
信じられないぐらい素晴らしい。280.Jean is a blue-eyed girl. 珍是个蓝眼睛的女孩。ジェンは目の青い女の子だ。281.Let's not waste our time. 咱们别浪费时间了。これ以上時間を無駄にするな。
第五篇:日语常用口语
日语常用交际口语
一.寒暄和自我介绍
おはようございます。您早!
こんにちは。您好!
こんばんは。晚上好!
お休(やす)みなさい。晚安(您休息吧)初めましてどうぞよろしく。初此见面请多关照。~ともうします。どうぞよろしく。我叫~,请多关照。お名前(なまえ)はなんとおっしゃいますか。
---お元気(げんき)ですか。---
---おかげさまで。---
ひさしぶりですね。
何(なんに)をしているんですか。
お会(あ)いできて大変(たいへん)うれしいです。
お名刺(めいし)をいただけますか。
二.拜访、欢迎
~さんは御在宅(ございたく)ですか。
ごめんください。
お邪魔(じゃま)します。
よくいらっしゃいました。
どうぞお入(はい)りください。
どうぞご遠慮(えんりょ)なく。
お待(ま)たせすみませんでした。
またお目(め)にかかれてとてもうれしいです。
遠(とお)くからお疲(つか)れ様(さま)でした。
镇江(ちんこう)はいつおつきになりましたか。
三.告辞
では、失礼(しつれい)します。
お先(さき)に失礼します。
どうぞおさきに。
ほかに少し用事(ようじ)がありますから。
ちょっと学校(がっこう)へ行(い)ってきます。
ではお気をつけて。
どうもお邪魔(じゃま)しました。
ではまた。
またあした。
请问您贵姓? 您好吗? 托您福,很好。好久不见了。您在忙什么呀? 认识您很高心兴 能给我一张名片吗? ~先生在家吗? 屋里有人吗? 打扰了。欢迎,欢迎(看见客人来时)请进。请别客气。对不起,让您久等了。很高兴能再次见到您。大老远的,辛苦了。您什么时候到镇江的? 那我就告辞了。我先走了。你先走吧。还要去办点事。到学校去去就来。您走好 打扰了。再见。明天见
いってまいります。我走了 お休(やす)みなさい。晚安。
四.感谢
どうもありがとう。谢谢。ありがとうございました。多谢了。
ご迷惑(めいわく)をおかけしました。给您添麻烦了。おそれいります。多蒙关照了。どういたしまして。别客气。なんでもありません。
五.抱歉
すみません。申(もう)しわけございません。ご迷惑(めいわく)をおかけしました。(对年长、地位高者)何(なん)のお世話(せわ)もできませんでした。いいえ、かまいません。
六.祝贺、祝愿
おめでとうございます。あけましておめでとうございます。お誕生日(たんじょうび)おめでとうございます。ご成婚(せいこん)おめでとうございます。いっそうのご活躍(かつやく)をお祈(いの)りします。ご一家(いっか)の幸(しあわ)せをおいのりします。
七.安慰、鼓劲
お疲れさまでした。(对年长、地位高者)ご苦労(くろう)さんでした。(对平辈)たいへんですね。(そんなにご心配なさらないでください。(对年长、地位高者)心配(しんぱい)しないでください。あまり気にしないでください。大丈夫(だいじょうぶ)ですよ。ご安心(あんしん)ください。もっと頑張ってください。お力(ちから)になれば、なんでもします。
没什么。对不起。很抱歉。给您添麻烦了。招待不周。没关系。恭喜、恭喜 新年好。
祝您生日快乐。新婚愉快。
祝您工作顺利。祝您合家幸福。受累了。你辛苦了。
您)真不容易呀。您别太担心。你不要担心。(对平辈)别太当回事。没关系的。请放心。再加把劲。
我会尽力帮忙的。
八.送礼
あのう、これはつまらないものですが…。いいえ、ほんのお粗末(そまつ)でした。そんないただいてもいいんですか。では遠慮(えんりょ)なくいただきます。
一点小意思,请收下。真没什么,仅表心意。不好意思,您太客气了。那我就不客气了
九.请客
わあ、おいしそうですね。哇!真香。お口(くち)に合(あ)いますか。合您口味吗? もっといかがですか。再吃一点吧!頂(いただ)きます。那就不客气了。どうぞ、おかまいなく。别客气。どうもごちそうさまでした。太好吃了。(谢谢招待了)ごゆっくりどうぞ。您慢用。
十.搭话和请求
あのう、すみません…对不起,…
あのう、ちょっといいですか。劳驾,打扰一下。あのう、中村(なかむら)さんですか。您是中村先生吗? いいえ、ちがいます。不,我不是。お願(ねが)いあるんですが。有事想麻烦一下。ちょっとお尋(たず)ねしたいんですけど。我想打听一下。おねがいします。拜托了。ご迷惑(めいわく)おかけしました。(对长辈、上级)麻烦您了。ちょっと教(おし)えていただけませんか。(对长辈、上级)能教我一下吗? 電話(でんわ)をお借(か)りしてもいいですか。(对长辈、上级)能借用一下电话吗? ちょっと待(ま)ってください。请等一下。
これ、田中さんに渡(わた)してくださいませんか。这能交给田中先生吗? あした休(やす)ませていただきたいんですが、かまいませんか。
明天我想请个假,可以吗?
この本を貸(か)していただきたいんですが。(对长辈、上级)我想借这本书,行吗? これは日本語(にほんご)で何(なん)といいますか。这个用日语怎么说? すみません、もう一度(いちど)いってください。对不起,请再说一遍。
十一.询问、传达
手続(てつづ)きはどこですか。在那儿办手续。
これでよろしいですか。这样可以了吗? お分かりくださいましたか。您明白我的意思吗? なんかご用(よう)ですか。有什么事吗? 例(れい)の件(けん)はどうなりましたか。那件事怎么样了? 何(なに)かお手伝(てつだ)いすることがありますか。(对长辈、上级)
有没有需要帮忙的。
松下(松下)さんによろしくお伝(つた)えください。请想松下先生问好。
みんなが田中さんによろしくって言っておりました。大家托我带口信向田中先生问好。
十二.赞成、满足和拒绝
分(わか)りました。私もそう思(おも)いますね。これで結構(けっこう)です。安心(あんしん)しました。はい,いいですね。そうかもしれませんほんとうにそうですよ。納得(なっとく)しました。わかりました、そうします。そうですね。さきの話(はなし)には賛成(さんせい)です。それはいい考(かんが)えですね。ちょっと無理(むり)ですね。困(こま)ります。ちょっと違(ちが)います。賛成(さんせい)しません。
十三.口实、担心、犹豫
いや、ちょっと都合(つごう)がありまして。いや、ちょっと都合が悪(わる)いんですけど。それはそうですけど…それはいけませんね。私はもう少し心配(しんぱい)なんですけど。
十四.希望、愿望
日本語の辞書(じしょ)がほしいです。こんなものがほしくありません。
知道了。我也这么想。这就行了。我放心了。
好吧!可能是这么回事。的确是这样的。我想通了。
知道了,那就这么办。是这样的。
我赞成你刚才的话。这是个好方法。不行啊!这很难办。
好像不是这么回事。不赞成。有点事。
有点不方便。
话是这么说,但是… 这不大好吧!我还是有点担心。我想要本日语字典。我不要这样的东西。
図書館(としょかん)へ行きたいです。想去图书馆。本を読(よ)みたいです。想看书。なんにをしたいですか。(对平辈、晚辈)你想做什么? 説明書(せつめいしょ)があればいいですね。有说明书就好了。明日(あした)も来てもらいたいです。(对平辈)希望你明天也能来。先生(せんせい)にも来ていただきたいです。(对长辈、上级)希望老师明天也能来。日本語がもっと上手(じょうず)になりたいです。希望日语能更好些。
十五。经验、爱好
私は日本のアニメを見(み)たことがあります。この本(ほん)は私に向(む)いていません。これは私の趣味(しゅみ)です。あまりこういうことに興味(きょうみ)がありません。習慣上(しゅうかんじょう)そうしないことになっています。私は上海万博(ばんばく)へ行ったことがあります。私は漫画(まんが)が大好きです。これは田中(たなか)さんのお気(き)に入ります。これは気に入(い)りません。私は刺身(さしみ)があまり好(す)きではありません。
十六.抱怨、同情
ほんとうにがっかりしました。残念(ざんねん)でした。どうしていっしょに行(い)かないんですか。つまらないですね。しまった。もう怒(おこ)りますよ。かわいそうですね。
十七.赞美、羡慕
わあ、うれしい。すばらしい。今日(きょうは)は最高(さいこう)だ。やりましたね。うらやましいですよ。これはなりよりです。
我看过日本动漫 这本书不适合我。这是我的爱好。
对这些事情不感兴趣。习惯上不这么做。我去过上海世博会。我特别喜欢漫画。这个田中先生能看中。我不喜欢这个。
我不太喜欢生鱼片。真太失望了。真遗憾。
你怎么没一起去呢? 真没意思。完了。我发火啦。真可怜。太好啦!真了不起。今天真痛快。干的不错。真羡慕你。这太好了。
十八.打算、决定
午後(ごご)はでかけるつもりです。下午想出门。
日本製(にほんせい)のデジタルカメラを買(か)いたいです。想买日本产的数码相机。何(なん)にも買(か)いたくないです。什么也不想买。夏休(なつやす)みは旅行(りょこう)に行(い)こうと思います。暑假想去旅游。では、行きましょう。那好,走吧。では、そういうことにしましょう。那就这么办吧。この仕事をうけることにしましょう。我们接受这项工作。来週会議をすることにしました。
十九.能力、可能、必然、断定
一人で行けます。日本語(にほんご)で書(か)くことができます。ちょっと聞(き)き取(と)れませんね。その可能性(かのうせい)があります。これはできるはずです。彼(かれ)は来(く)るはずがありません。必ず失敗(しっぱい)します。
二十.提醒、要求、命令
すみません、私は酒(さけ)に弱(よわ)いんですが。気(き)をつけなさい。(对平辈、晚辈、下级)気をつけなくてはだめですよ。(对平辈、晚辈、下级)おいでなさい。(对平辈、晚辈、下级)まって。(对平辈、晚辈、下级)ちょっと待ってください。言(い)うな。(对平辈、晚辈、下级)
决定下星期开会。一个人能去。能用中文写。有点听不清。有这样的可能。这点应该会。他不会来的。肯定失败。对不起,我不喝酒。注意!一定要当心!过来!等等。
请稍等一下 别说话!